タバタ藤田コアスイング評価と効果・口コミなどもまとめて一挙紹介します!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

タバタ藤田コアスイング評価と効果・口コミなどもまとめて一挙紹介します! ゴルフ練習器具の紹介

タバタ(Tabata)はゴルフ練習器具を販売する有名なメーカーであり、2013年頃の発売されていますが、数あるゴルフ練習器具の中でも、永く安定的に売れているロングセラー商品です。

そんなゴルフ練習器具の中でも、ロングセラー商品である藤田コアスイングを使う事で、どんな効果が得られるのか。

更には「評価・口コミ」などに関しても興味が沸いたので、その辺りについて調べてみる事にしました。

そこで今回の記事を読んで頂くと、藤田コアスイングに関する下記の「5点」について知る事が出来ます。

判明

➀タバタ藤田コアスイング開発のヒントは「竹ぼうき」である理由について。

➁藤田コアスイング評価は「藤田寛之」プロが高評価している理由を解説。

➂藤田コアスイング効果を「5点」紹介。

➃藤田コアスイングの効果を「2倍」増やす方法を紹介!

➄藤田コアスイング口コミ「良い・悪い」をそれぞれ2点紹介。

特に➃番目の「藤田コアスイングの効果を2倍増やす方法を紹介!」

に関する部分を読んで頂くと「何年経っても飛距離アップしない」と悩んでいる方にとって、今よりも飛距離アップするヒントが得られるかもしれません。

是非最後まで読んで下さいね!

私はゴルフ100切り達成したいと願う方にとって、ゴルフスクールへ通わないでもゴルフ基本から学びながら、同時にゴルフ初心者から100切り達成出来る方法を紹介しています。

ゴルフスクールへ通わないで「100を切る」方法を見てみる

興味がある方は、是非ご覧下さいね!

この記事を書いた人
kimita

・ベストスコア:68
・経歴:大学卒業後、一般企業に2年勤務。

その後、縁があって約7年間ゴルフレッスンに携わり、結婚を機にゴルフレッスンを辞める。

2児の母で子育てが落ち着いた今、再びゴルフレッスンに復帰。
日々ゴルフレッスンに携わりながら、ゴルフ上達に関する情報を独自に視点で発信しています。

kimitaをフォローする

タバタ藤田コアスイング開発のヒントは「竹ぼうき」と判明!

「タバタ藤田コアスイング」は、トレーニング用品メーカータバタ(Tabata) が、プロゴルファーで2012年に賞金王に輝いた、藤田寛之プロと共同開発したゴルフ練習器具です。

正式名称は藤田コアスイングと呼ばれており、開発のヒントは意外にも「竹ぼうき」である事が分かりました。

藤田寛之プロは竹ぼうきを振る練習をしていたそうで、竹ぼうきは長くて重量が重たい為、手や腕などの小手先でスイングする事は出来ません。

竹ぼうきを振る事でその長さと重量を生かし、自然と体全体を使ったスイングを体感出来るのがメリットです。

そして竹ぼうきの先端は、扇形に広がるように作られており面積が広く、ゴルフスイングした際に空気抵抗を感じる為、体全体を使ったスイングを更に体感出来るのもメリット。

しかし竹ぼうきを練習場へ持ち運ぶには、長すぎてキャディーバックに入らないのが大きなデメリット。

そのデメリットを解決する為に、藤田コアスイングは傘のように折りたためて、キャディーバックに入り手軽に持ち運べる点。

更には竹ぼうきの先端のように、扇型に広がるように作られている為、スイングした際に空気抵抗を感じる事が出来るのも、藤田コアスイングの大きな特徴です。

藤田コアスイング開発されたきっかけが、意外にも日常生活のひらめきからヒントを得ているとは、発想が凄く豊かで面白いと思いました。

藤田コアスイング評価は「藤田寛之プロ」がスイング作りに最適と高評価!

藤田コアスイングは傘を広げるように、中央部分にあるボタンを押しながら「グッ」と上に押し上げると、扇型の羽がバシッと広がります。

このように、藤田コアスイングは傘をさすような感じでセット出来る為、小学生でも簡単に使える、非常に分かりやすいゴルフ練習器具だと思いました。

そして藤田コアスイングの使い方も、ただ持ってスイングするだけなので、これまたシンプルで非常に使いやすいのも嬉しいです。

藤田コアスイングをただ素振りするだけで、スイング軸が安定し体幹を使ったスイング作りが出来る事。

それに伴って「飛距離アップに繋がる」というメリットがあると、藤田寛之プロがおっしゃっていました。

確かに藤田寛之プロのスイングを拝見させて頂くと、スイング中に体が上下左右にブレず、その場で回転してスイングしているのが伝わってきます。

藤田寛之プロは、2024年全米シニアオープンでプレーオフの末惜しくも2位と、素晴らしい成績を残されています。

藤田寛之プロも普段の練習から、藤田コアスイングを使っているのは間違いないでしょう。

私が普段ゴルフレッスンをさせて頂いているレッスン生の方にも、この藤田コアスイングを振る事を勧めています。

男性ゴルファートップ後方

普通にボールを打っているだけでは、体幹を使ったスイングする感覚が分かりませんが、この藤田コアスイングを振ると、風圧の空気抵抗の力により、自然と体幹を使ったスイングを体感する事を可能とさせてくれます。

この藤田コアスイングを振っているゴルフレッスン生の方は、スイング中に体幹を使う感覚が分かり、飛距離が伸びたという方もいました。

藤田寛之プロのようなスイング軸ち、その場で回転する綺麗なスイングを目指し、飛距離アップしたい方は、藤田コアスイングを使って毎日素振りをする事をオススメしますよ。

藤田コアスイング効果を「5点」紹介!

藤田コアスイングをスイングする事で、一体どんな効果を得られるのでしょうか。

先程もお伝えさせて頂きましたが、藤田コアスイングの特徴は、中央部分にあるボタンを押しながら「グッ」と上に押し上げた時に、扇型の羽がバシッと広がる所。

そして藤田コアスイングを振った時、扇型の羽の影響で空気抵抗を感じる為、主に「5つの効果」が期待出来るのではないかと思いました。

私が藤田コアスイングを使って得られる効果について、ゴルフレッスンプロの観点を交えながら、順番にお伝えさせて頂きますね。

藤田コアスイング効果①「体幹主導のスイング習得」

藤田コアスイングを振る事で、扇型の羽の影響で空気抵抗を感じる為、腕や手先ではなく「腹筋・背筋」など体幹(コア)を中心とした、スイング動作が自然に身につく為、スイングの再現性が高まります。

もしも藤田コアスイングを振った時に、手や腕だけの力に頼ってスイングした場合、藤田コアスイングの特徴である扇型の羽の空気抵抗に負けてしまい、最後まで振り切る事が出来ません。

そういった部分から、藤田コアスイングを振ると、体幹主導のスイングが身に付いて、手打ちを防止する事が出来ます。

普通にゴルフクラブで素振りをしても、藤田コアスイングを振った時のような空気抵抗を感じない為、「いくら体幹を使ったスイングをしなさい」と言われても、全くイメージが沸きません。

そういった意味では、藤田コアスイングの特徴である「空気抵抗の力」を利用し、体幹を使ったスイングする感覚が体感出来るのは、非常に大きなメリットだと思います。

・ゴルフスイングにおける「体幹」を使ったスイングのイメージが分からない。

このようなお悩みを持っている方は、藤田コアスイングを振って体幹を使ったスイング作りに励む事をおススメしますよ。

藤田コアスイング効果②「クラブヘッドの走りが良くなる」

藤田コアスイングの特徴である空気抵抗により、「下半身リード・体幹リードで振る動作になる為、自然とインパクトゾーンでヘッドが走り、飛距離アップに繋がる効果が期待出来ると思いました。

ゴルフの飛距離に関しては、ゴルフクラブを振る速度である「ヘッドスピード」との関係は切り離せません。

例えば下半身の動きを止めて、手や腕の力のみでスイングするよりも、体の捻りを使ってバックスイングを行い、ダウンスイング時に左足を地面に踏み込んで振った方が、スイングに勢いが増してゴルフクラブの加速は速くなります。

データ分析

藤田コアスイングの特徴である空気抵抗により、自然と体幹を使ったスイングが可能になる為、スイングに勢いが増してヘッドスピードは上がり、それと伴って飛距離が伸びる効果が期待出来ると思いました。

・ヘッドスピードを上げて、とにかく「飛距離」を伸ばしたい!

このように飛距離アップしたいと強く思っている方は、藤田コアスイングを振って、体幹を使ったスイングを身に付けて、ヘッドスピードを上げるように練習する事をおススメしますよ。

藤田コアスイング効果③「リズム・タイミングの矯正」

藤田コアスイングを振ると「一定のテンポで振る感覚」が自然と身につく為、これによりスイングリズムやタイミングが安定し、ダフリやトップなどのミスが減ると思いました。

スイングのリズムやテンポにバラつきがあると、インパクトでボールを捕える際に誤差が生じる為、それに伴ってゴルフクラブの芯でボールを捕える確率にバラつきが生じてしまい、トップやダフリが出る確率も上がってしまいます。

愕然とする男性

藤田コアスイングの空気抵抗により、バックスイングをした勢いのまま、そのままフィニッシュまでスイングすれば、

おススメの練習方法は、藤田コアスイングを振る際に「バックスイングをしてフィニッシュに向かいながら止まらずに、またバックスイングを行ってフィニッシュまで振る」。

という「連続素振り」を行うと、一定のリズムとテンポを保ってスイングする感覚が掴めます。

藤田コアスイングを使って連続素振りを、毎日10回連続5セットも行えば、普通にボールを打つよりもスイングが良くなって、飛距離アップ効果が期待出来ると思いますので、是非やってみて下さい。

藤田コアスイング効果➃「フィニッシュまでスムーズに振り抜ける」

体幹主導の正しい動きが習慣化される事でフィニッシュが安定し、バランスの良いスイングが身につきます。

やはり藤田コアスイングの特徴である扇型の羽の空気抵抗により、体全体を使ってフィニッシュまで、スムーズに振り切れる事を可能とさせてくれます。

特に女性の方は男性に比べて筋力が劣る為、スイングに勢いをつける事が出来ず、フィニッシュまで振り切る事が出来ない人も多くいらっしゃいます。

男性ゴルファーフィニッシュ後方

「どうしてもボールに当てに行ってしまい、フィニッシュまで振り切る事が出来ない」。

このようなお悩みを持っているゴルファーの方は、藤田コアスイングを振ってフィニッシュまで振り切る事を、体感してみて下さい!

藤田コアスイング効果➄「飛距離・方向性の安定」

藤田コアスイングを振る事で小手先ではなく、体幹を使ったスイングが作られます。

それに伴ってゴルフクラブの芯で捕える確率が上がり、結果的に「飛距離アップ」「方向性の安定」が期待出来ると思いました。

やはりゴルフスイングにおいては、手首を強く捻ったりすると、インパクトでクラブフェース面の向きが真っすぐ戻りづらい為、ボールの方向性は不安定になります。

ゴルフアプローチ

そういった部分を含めて、藤田コアスイングを振る事で体幹を使ったスイングが自然と出来るようになるのが大きなメリット。

そして、ゴルフスイング中における手首の動きが抑えられる効果が期待出来る為、ボールの方向性の安定に繋がると思いました。

・いつもゴルフ場でドライバーの方向性が悪く「OB」を連発してしまう。

このようにボールの方向性が不安定で、OBに悩まされている方は、藤田コアスイングを振って手打ちを防ぎ、体幹を使ったスイング作りに励んでみてはいかがでしょうか?。

藤田コアスイングの効果を「2倍」に増やす方法を紹介!

嬉しそうな赤ちゃん

藤田コアスイングはショッピングサイトにもよりますが、「約1万円」という購入価格で、自然と体幹を使ったスイング作りを可能とさせてくれます。

その為、藤田コアスイングを使用する事で手打ちを防止し、飛距離アップが期待出来る、素晴らしいゴルフ練習器具だと思いました。

ですが藤田コアスイングに限らず、他のゴルフ練習器具を含めて、その効果を体感するのは難しいかもしれません。

・藤田コアスイングを買って毎日素振りをすれば、自然と体幹を使ったスイングが身に付いて、飛距離アップ間違いなし!

ゴルフスペインサンタナ

このように「藤田コアスイングを手に入れれば、自然と体幹を使ったスイングが身に付いて飛距離アップ出来る」。

などと思い、藤田コアスイングを購入したとしても、残念ながら全ての人が藤田コアスイングの効果を、体感する事は難しいと思いました。

私は藤田コアスイングを振って、自然と体幹を使ったスイングを体感するには、「正しい構え方」を作る必要があると考えています。

そして、「正しい構え方と握り方」の基本を作る為に最も分かりやすいのが、絶対!100切りプロジェクト】という教材をおススメします。

私がなぜ藤田コアスイングを振って、自然と体幹を使ったスイング作りを体感する為に、「絶対!100切りプロジェクト」教材を参考に、ゴルフの基本を作る事をおススメするのか。

藤田コアスイングの効果として「スイング中に、自然と体幹を使ったスイング作り」を目的をしています。

もしも、このブログを読んでいるあなたが「極端に猫背」で構えていたとしましょう。

極端に猫背で構えてしまうと、肩甲骨の可動域が狭くなり、腹筋や背筋などといった体幹を使ったスイングは出来ません。

悲しむ女性

更には極端に猫背で構えて、藤田コアスイングを振った場合を考えると、体幹が使えない為、風圧による空気抵抗に負けてしまい、フィニッシュまで振り切る事も出来ないでしょう。

このような観点から「体幹を使ったスイング作りを身に付けよう」と思い、何度も藤田コアスイングを振ったとしても、私は体幹を使ったスイング作りを体感するのは、物理的に難しいと思いました。

そういった部分を踏まえて、藤田コアスイングの効果である「体幹を使ったスイング作り」を体感するには、正しい構え方を作る必要があるという訳です。

別にYouTubeゴルフレッスン動画を観れば、無料でゴルフ握り方を検索すれば出てきますが、ゴルフ握り方だけでも数多くの動画があり、それぞれ伝え方が違ったりして迷ってしまうのがデメリット。

youtubeメディア

更に言えば、YouTube動画を観すぎる事で、情報収集する時間が取られてしまい、どれだけ時間があっても足りません。

「絶対!100切りプロジェクト」は、正しい握り方や構え方に関する事だけではなく、ゴルフ100切り達成に特化した教材。

「絶対!100切りプロジェクト」のように、ゴルフ100切りに特化した教材は、あまりありません。

そう考えると「絶対!100切りプロジェクト」はカリキュラムが作られている為、その内容に沿って実践する事で、他の情報に惑わされる事無く取り組める。

そして普段仕事が忙しく、中々思うような練習時間が確保出来ないサラリーマンの方でも、少ない時間で確実にゴルフ上達する方法を、学ぶ事が出来るのがメリットです。

不安

このような理由から、まずは「絶対!100切りプロジェクト」を基に、正しい構え方の「基本」を身に付ける。

そして「絶対!100切りプロジェクト」を基に、正しい構え方の基本を身に付けた上で、藤田コアスイングセットで取り組む。

このような流れが作れると、藤田コアスイングの効果である「体幹を使ったスイング作り」を体感出来ると思いました。

そして「絶対!100切りプロジェクト」はDVD5枚セットで「1万円台」という低価格が、最大の魅力だと私は思います。

お札

藤田コアスイングと「絶対!100切りプロジェクト」をセットで購入したとしても、1本10万円するドライバーを購入するよりも、その「10分の3」くらいの低価格で購入出来ます。

「これまでドライバーを何本も変えて飛距離が伸びなかった」。

というような経験ってありませんか?

飛距離が出ないからといって、ドライバーを買い替えるよりも、藤田コアスイングと「絶対!100切りプロジェクト」を手に入れて練習した方が、飛距離アップに対する根本的な解決方法に繋がる可能性は、非常に高いと思います。

喜びを分かち合う人

・藤田コアスイングを使って体幹を使ったスイング作りに励みたい。

・藤田コアスイングを振って手打ちを改善し、飛距離アップを目指したい。

・これまでドライバーを何本も購入したけれど、飛距離は伸びなかった。

・ゴルフスクールに通わないで、自分のペースでゴルフ上達したい。

・普段仕事が忙しくて、ゴルフスクールへ通うのが難しい。

・物価高の為、ゴルフスクールへ通う費用が捻出するのが難しい。

・なるべく少ない費用でゴルフ上達したい。

・ゴルフ上達したいけれど、始めたばかりでどうしたら良いのか分からない。

・YouTubeを毎日観ているけれど、どの情報が正しいのか分からない。

・ゴルフ100切り達成したいけれど、どうしたら良いのか分からないと悩んでいる。

もしもこのようなお悩みを抱えている方は、下記のボタンをクリックして「絶対!100切りプロジェクト」の詳細をご覧下さい。

藤田コアスイング口コミ「良い・悪い」それぞれ2点紹介!

予想外

藤田コアスイングを実際に購入されて、使用された方のリアルな口コミは、非常に参考になります。

「藤田コアスイングを使って、本当にゴルフ上達に役立つ練習器具なんだろうか?」。

「藤田コアスイングを実際に購入された方の中で、一体どんな口コミが出ているんだろう?」。

このように、藤田コアスイングに関するリアルな口コミが気になっている人も、多いのではないでしょうか。

そこで藤田コアスイングに関する口コミに関して、普段ゴルフレッスンプロとして活動している観点を交えながら、藤田コアスイングに関する「良い口コミと、残念な口コミ」を、それぞれ2点紹介させて頂きますね。

藤田コアスイング残念な口コミ➀「室内で振るには注意」

早速家の中で素振りをしましたが、意外と長いので場所を選ばないと照明に当たりそうになります。

空気抵抗を利用した練習器具なので、大きなうちわを振っているように風がおきますので注意してください。

一番気に入っているところは、クラブの面がどこを向いているかをスイング中も確認しやすいところです。これで安定して100切りします。

(出典:楽天市場)

藤田コアスイング残念な口コミとして「長さがある為、室内で振るには注意が必要」との声が出ていました。

藤田コアスイングの長さは「全長1022mm」

ゴルフクラブの長さであるインチで換算すると、約40インチくらにの長さになる為、フェアウェイウッドやユーティリティーくらいの長さになります。

約40インチほどの長さのゴルフ練習器具を振ろうと思ったら、室内で振るには長いので、壁や物に当たる可能性があると考えた方が良いでしょう。

もしも藤田コアスイングを使用する場合は、外かゴルフ練習場で使用する事をおススメします。

藤田コアスイング残念な口コミ➁「効果が実感出来なかった」

毎日練習するようにしています。

良い、悪いがよくわかりません。(抵抗が有るのが良いのか、無い方が良いのか) でも毎日やるようにしたいと思います。

(出典:楽天市場)

藤田コアスイング残念な口コミとして「使用してみたけれど、効果が実感出来なかった」という声が出ていました。

「藤田コアスイングを振った時に、風圧で空気抵抗を感じる為、その空気抵抗をなるべく感じないようにスイングしたら良いのか」。

「それとも、空気抵抗を感じて振るのが正しい使い方なのか」。

正解が良く分からないという事なのかなと思いました。

藤田コアスイングを振った場合、風圧で空気抵抗を感じながら、その空気抵抗に負けないように、最後まで振り切るのが正解だと思います。

もしも藤田コアスイング購入を検討されている方の、参考になれば幸いです。

藤田コアスイング良い口コミ➀「飛距離が伸びた」と喜びの声

レッスンコーチに勧められて購入しました。

家で毎日素振りを100回やっています。

次のレッスンに行くたびに飛距離が伸びて、コーチもびっくりです。

体幹がない方や、飛距離出ない方に本当にオススメします。

(出典:楽天市場)

藤田コアスイング良い口コミの中で「飛距離が伸びた」と喜びの声が出ていました。

こちらの口コミを投稿された方は、ゴルフレッスンプロに藤田コアスイング購入を勧められて、毎日100回素振りをされている真面目な方です。

藤田コアスイングを使って飛距離が伸びた理由は、やはり風圧の空気抵抗を感じながら、体幹を使ったスイングが自然と出来るようになった所が、大きく関係しているのではないかと思います。

驚き

ボールを100球打つよりも、素振りを毎日100回やる方が退屈であり、体力的にもキツイので、純粋に凄いなと思いました。

ボールが目の前にあるとボールの行先が気になる為、目一杯振り切るれず反射的にブレーキをかけてしまいます。

藤田コアスイングの風圧の影響から空気抵抗を感じ、フィニッシュまで振り切るように素振りを繰り返せば、飛距離アップの効果が期待出来ると思いました。

藤田コアスイング良い口コミ➁「キャディーバックに入り持ち運びが可能」

クラブを用いた小さい振りの基礎練ばかりではストレス溜まるので、これを振って体の動きが良くなるといいなと思って買ってみました。

狭い家の中では思い切り振り回せませんが、次の練習の前にやろうと思います。

商品のつくりはしっかりしていて、簡単にカチッとセットでき、たためばコンパクトな傘サイズで、練習用バックにも難なく入ります。

(出典:楽天市場)

藤田コアスイング良い口コミの中で「キャディーバックに入り持ち運びが可能」と喜びの声が出ていました。

当たり前ですが、ゴルフ練習場はゴルフが上達する事を目的として練習をします。

ゴルフ練習場で使用する事を考えると、キャディーバックに入って重量も軽い。

バンカーショットを打つ女性

更には持ち運びに便利であるという部分から、「このゴルフ練習器具を使ってみよう」と感じるはずです。

この藤田コアスイングの重量は約410グラムと軽くて、キャディーバックに入り、持ち運びに便利な所。

更には、傘を広げるようにボタンを押しながら広げるだけでセットが簡単。

日没ゴルファー

このように藤田コアスイングは「軽くて持ち運びに便利であり、使い方が簡単である」。

という部分が非常に良い点だと思いました。

そして「藤田コアスイングが壊れやすい」などといった、商品自体に欠陥や問題があるといった口コミも出ていないようです。

商品が直ぐに壊れてしまうといった口コミが目立つと、せっかくお金を出して買ったのに、凄くガッカリしますよね。

藤田コアスイングは「商品自体が壊れやすい」などといった、悪い口コミは目立たないので、購入した後も乱暴な使い方をしなければ、永く使えるゴルフ練習器具だと思いました。

まとめ

ダブルで疑問

今回の記事は、タバタ藤田コアスイングに関する下記の「5点」について、ゴルフレッスンプロの視点から、私の考察を交えながら紹介させて頂きました。

①タバタ藤田コアスイング開発のヒントは「竹ぼうき」と判明!

➁藤田コアスイング評価は「藤田寛之プロ」がスイング作りに最適と高評価。

➂藤田コアスイング効果を「5点」紹介!

➃藤田コアスイングの効果を2倍に増やす方法を紹介!

➄藤田コアスイング口コミ「良い・悪い」それぞれ2点紹介!

今回お伝えさせて頂きました、藤田コアスイングに関する情報は、あくまでも私が調べた範囲で紹介した内容の為、全て正しい情報ではない可能性もあります。

その辺りはご理解頂き、藤田コアスイングに興味を持っている方の、お役に立てれば幸いです。

今回も最後までブログ記事を読んで頂き、ありがとうございました。

話は少し変わりますが、このブログを読んでいらっしゃるあなたは、ゴルフ上達に関して下記のような「お悩み」を抱えていませんか?

・毎日ゴルフ練習をしているけれど、一向に100切り達成する気配が見えない。
・既に自分の力ではゴルフ100切り達成するのに限界だ。
・何の情報に頼ったらゴルフ100切り達成出来るのかが分からない。
・YouTubeゴルフレッスン動画を観すぎて、余計に頭の中が迷子になっている。
・まだゴルフを始めたばかりで何から取り組んだら良いのか分からない。
・ゴルフスクールへ通いたいけれど、金銭的に余裕がない。
・ゴルフスクールに通わずに、ゴルフ100切り達成する方法を探している。

このような悩みを抱えていらっしゃる方は、ゴルフ100切りに対する道筋を作り、その道に沿って取り組む必要があります。

そして私は「ゴルフ100切り達成したい」と日々ゴルフに打ち込んでいる方を応援しています。

このようなお悩みを持っている方は「絶対!100切りプロジェクト」を手に入れて自分の大事な「時間」と「お金」を節約しながら、無駄な努力をしないでゴルフ100切り達成する事を強くおススメしますよ。

ゴルフスクールへ通わないで「100を切る」方法を見てみる

ゴルフ練習器具の紹介
kimitaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました