越雲みなみさんはYouTubeチャンネル、越雲みなみの『3・7・3』を運営されており、チャンネル登録者数は「約4万人」を誇る人気チャンネルです。
越雲みなみさんが人気の理由として、顔が小さくて美人でありながら、身長167センチといった、モデル級の抜群のスタイルを誇っている所。
この投稿をInstagramで見る
更にはゴルフの腕前もプロ級で、高身長から放たれるドライバー飛距離は何と「240ヤード」を誇り、手足の長さを生かしたダイナミックなスイングが魅力。
このような部分が、越雲みなみさんの人気の秘訣であり、注目度も高いのではないでしょうか。
私は越雲みなみさんの「年収や結婚しているのか」などについては、他の記事内で紹介をしています。
興味がある方はそちらの記事も読んで下さいね。
越雲みなみ年収は?引退や結婚「ドライバー飛距離」などについても一挙紹介!
この投稿をInstagramで見る
①越雲みなみさん「最近」どのような活動をされているのか。
②越雲みなみさんが「消えた」となぜ噂されているのか。
③越雲みなみさんに「彼氏」はいるのか。
このように、越雲みなみさんに関する「最近、消えた、彼氏」などといった、キーワードで多く検索されているようなので、私なりに調べてみました。
今回の記事を読んで頂くと、越雲みなみさんに関する「下記の4点」について知る事が出来ます。
①越雲みなみさん最近の活動を「4点」紹介。
②越雲みなみさんが消えた理由は「SNS」更新が止まっているからと推測。
③越雲みなみさん「彼氏」はいないと判明。
④越雲みなみさんのように「ダイナミックなスイング」へ近づける方法を紹介。
是非最後まで読み通して下さいね!
越雲みなみ最近の主な活動を「4点」紹介!
この投稿をInstagramで見る
「越雲みなみさんは最近何をしているんだろうか?」
「越雲みなみさん最近はどんな活動をされているんだろう?」
このように「越雲みなみさんは、最近どうしているのか」気になっている方も多いようです。
私が越雲みなみさんに関する、最近の活動内容について調べた所、下記の通り「4点」分かりました。
・越雲みなみさん最近の活動①「プロテスト挑戦」
・越雲みなみさん最近の活動②「台湾女子ツアーQT出場」
・越雲みなみさん最近の活動③「キャディ初挑戦」
・越雲みなみさn最近の活動④「メディア出演やコラボ企画に挑戦」
これから、越雲みなみさん最近の活動に関する情報を、私が調べて分かった範囲で順番に紹介していきますね。
越雲みなみ最近の活動①「プロテスト挑戦」
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさん最近の活動の1つ目は「プロテスト挑戦」が挙げられます。
越雲みなみさんは、2024年のJLPGAプロテスト1次予選(A地区)に出場。
スコアは「75・71・77」の合計223ストローク(+7)。
順位は59位タイで、残念ながら予選通過ラインには届かず「不合格」となりました。
越雲みなみさんは、これまでに10回以上プロテストに挑戦しており、越雲みなみさんのインスタグラムを拝見すると、トレーニングに励む姿も投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさんは特に、プロテスト合格を諦めたなどといった「引退宣言」はされていないようなので、2025年もプロテスト挑戦されるのではないでしょうか。
越雲みなみさんが、プロテストに挑戦し続ける理由を考えた所、2016年と2017年の2年間連続で最終プロテストへ進出しましたが、いずれも合格までわずか「3打差」と、非常に惜しい結果となりました。
・プロテスト合格まで、あと3打までに迫ったのに落選した。
・ゴルフが上手い女子ではなく、プロゴルファーとして認められたい。
プロテスト合格まであと3打と、目前まで迫ったのにも関わらず、惜しくもプロテスト合格出来なかった悔しさ。
この投稿をInstagramで見る
そしてゴルフに対するプロ意識から、ゴルフが上手いゴルフ女子という立ち位置ではなく、「プロゴルファーとして認められたい」などという思いから、プロテスト合格に対する、強い熱意を持っているのではないかと考えられます。
越雲みなみさんのように、大人になってからも何か1つの事に熱中出来るのは、本当に素敵で輝いて見えますよね。
越雲みなみさんが出場されたプロテスト結果については、下記の通りまとめてみましたので、興味がある方は参考までにご覧下さい。
この投稿をInstagramで見る
2024年:第1次予選A地区 59位タイ(+7、通過ならず)
2023年:第1次予選 74位タイ(+7、通過まで6打差)
2022年:第2次予選(+21、3日目でカット、4日目進めず)
2021年:第2次予選(+24、3日目でカット、4日目進めず)
2020年:第1次予選 60位タイ(+18、予選通過まで4打差)
2019年:第2次予選 82位タイ(+23、予選通過まで14打差)
2018年:第2次予選 75位(+20、予選通過まで7打差)
2017年:最終プロテスト 31位タイ(+1、合格まで3打差)
2016年:最終プロテスト 30位タイ(+3、合格まで3打差)
2015年:第2次予選 102位タイ(不合格)
粘り強く、プロテスト合格を諦めない越雲みなみさんに対して、私はこれからも応援しています。
越雲みなみ最近の活動②「台湾女子ツアーQT出場」
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさんはプロテスト挑戦とは別に、2024年台湾女子ツアーのクオリファイングトーナメント(QT)に出場していた事が分かりました。
2024年に出場された、台湾女子ツアークオリファイングトーナメント結果を調べた所、通算230ストローク「53位タイ」の成績と判明。
「台湾女子クオリファイングトーナメントって一体何なのか?」。
台湾女子クオリファイングトーナメントに関して良く分からないという方も非常に多いと思ったので、調べてみました。
この投稿をInstagramで見る
台湾女子ツアークオリファイングトーナメントとは、台湾女子プロゴルフツアー(TLPGA:Taiwan Ladies Professional Golf Association)が開催する、ツアー出場資格をかけた予選会です。
目的:TLPGAのツアー大会に出場するための資格(出場権・出場優先順位)を得るためのトーナメント。
対象者:プロ資格を持つ選手やアマチュア選手のうち、TLPGAツアーに参加したい選手。
特に新人や、他の国の選手が挑戦する場にもなっているそうです。
開催時期:例年シーズン前(主に冬〜春)にかけて行われることが多い。
形式:通常は数日間にわたるストロークプレー(54ホール=3日間競技)などで行われ、上位に入った選手が、ツアーの出場権を得る。
出場権のランク:成績によって出場出来る大会数や、優先順位が変動(フル出場権、限定出場権など)。
この投稿をInstagramで見る
このトーナメントを通じて、選手たちはTLPGAの公式試合に出場し、キャリアを積むチャンスを得る事が可能。
韓国、日本、東南アジアなどといった、アジア各国の選手が参戦することも多く、「国際的な登竜門」としても機能しているのも特徴。
越雲みなみさんのようにプロテストに合格していない人。
更には、普段テレビで放映されている、日本女子ゴルフツアーに出場する機会に恵まれない女子ゴルファー。
このような女子ゴルファーの方にとって、台湾女子ツアークオリファイングトーナメントという舞台は、実力を発揮するチャンスを与えてもらえる良い機会です。
この投稿をInstagramで見る
そう考えると、日本女子ゴルフツアーに出場する、機会に恵まれない女子ゴルファーにとって、台湾女子ツアークオリファイングトーナメントという舞台は、非常に有難い組織。
なぜならば、ゴルフはメンタルのスポーツ。
例えば、試合の緊張感のある中でのパターの1打と、プライベートゴルフで打つパターの1打では、同じ1打でも緊張感がまるで違います。
もしもあなたが、「1メートルのパターを外したら、プロテストに合格出来ない」。
「1メートルのパターを決めれば、優勝して賞金4000万円手にする事が出来る」。
と思って打つパターと、「ただプライベートで打つ1メートルのパター」と比べたら、間違いなく前者で打つパターの方が、圧倒的に1打の重みを感じますよね?
越雲みなみさんのように、プロテスト合格を目指すのであれば、台湾女子ツアークオリファイングトーナメントなど、数多くの試合に出場し、少しでも試合慣れをしておく必要があります。
ゴルフ試合慣れをする事で、試合ならではの独特の緊張感を味わえる為、プロテストのような大事な舞台で、気持ちに余裕が生まれるのではないでしょうか。
そういった理由も含めて、台湾女子ツアークオリファイングトーナメントに出場する事で、プロテスト合格という目標達成に向けて、メンタル的を強化する効果が期待出来ると思いました。
越雲みなみ最近の活動③「キャディ初挑戦」
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさんは、2024年5月に開催されたリゾートトラストレディスにて、「大西葵プロ」のキャディを務めました。
越雲みなみさんはキャディを務めるのは初めての経験だったそうで、女子プロゴルフツアー選手の技術の高さ。
女子プロゴルファー選手が、ツアーでどのような考えを持ちながらプレーしているのか。
などといった、技術やメンタル面の高さなどに直接触れながら、空気を感じた事で、ゴルフのレベルアップに繋がったと思います。
越雲みなみさんは大西葵プロと同じ、「サブタレ」のいう企業のスポンサーを務めている為、そういったご縁もあって、大西葵プロのキャディを務めたのではないかと思いました。
越雲みなみさんが、大西葵プロのキャディを務めた事が良い刺激になり、プロテスト合格へ向けた、架け橋へと繋がる事を期待したいですね。
越雲みなみ最近の活動④「メディア出演やコラボ企画に挑戦」
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさんが配信している、インスタグラムのフォロワー数は、何と「14万人」を超えています。
更にYouTubeチャンネル「越雲みなみの3・7・3」では、ゴルフやライフスタイルに関する動画を配信。
また、アパレルブランドとのコラボイベントや、テレビ番組への出演といった、メディアなどで活躍。
この投稿をInstagramで見る
このように、越雲みなみさんは露出度が多く、その反動としてファンの方も沢山いらっしゃる為、こうしたアパレルブランドとのコラボイベントや、テレビ出演の依頼が入るんでしょうね。
越雲みなみさんとマルイ(OIOI)のコラボレーションイベント「Golfer 越雲みなみ×OIOI 2024 Summer in マルイウェブチャネル」は、2024年5月31日から6月16日まで、マルイの公式通販サイト「マルイウェブチャネル」にて開催されました。
コラボ内容の概要
販売期間:2024年5月31日(金)12:00 ~ 6月16日(日)23:59
販売商品:越雲みなみさんの写真や複製サイン、2種類のオリジナル描き下ろしイラスト、本人手描きのオリジナルキャラクター「373カエル」(さんななさんかえる)のイラストを使用したグッズが受注販売。
特典企画:対象商品を3,000円(税込)以上購入ごとに、越雲みなみさんの直筆サイン入りミニ色紙や、ポストカードが当たる抽選会に参加出来る、キャンペーンを実施。
特設サイト:イベントの詳細やグッズ一覧「373カエルの誕生秘話」などが紹介された、特設サイトが公開。
越雲みなみさんご本人のイラストや、写真、サインが入ったグッズが沢山あって、どれも魅力的な商品ですね。
越雲みなみさんはプロテストに合格しておらず、日本国内女子ツアーに参戦している訳でもありません。
しかし、越雲みなみさんが高身長で美人な所もありますが、笑顔が可愛くて明るい性格。
このように越雲みなみさんは、周りの人を幸せにしてくれるオーラー持っていると思います。
プロゴルファーでツアーで優勝している凄い人であっても、いつも表情が硬くて愛想が悪い人に、ファンはつきません。
この投稿をInstagramで見る
それに比べたら、いくらプロテストに合格していなくても、越雲みなみさんのようにただスタイルが良くて美人なだけではなく、人柄が明るくて、周りを笑顔にしてくれる人の方が、ファンは沢山付いてきます。
そういった理由を含めて「越雲みなみ」というブランドが確立されており、ゴルフ界に強い影響力を与えていると思いました。
越雲みなみさんはプロテストに合格していませんが、これからも周りの人に幸せを送ってくれる人であり続けて欲しいと願っています。
越雲みなみ消えたと噂される理由は「SNS」の更新が止まっていると推測!
この投稿をInstagramで見る
インスタのフォロワー数「14万人」を超える、人気女子ゴルファーの越雲みなみさん。
そんな越雲みなみさんに関して、ネット内でも「越雲みなみ消えた」などといったキーワードで検索されているそうです。
なぜネット内で「越雲みなみ消えた」というキーワードで、検索されているのでしょうか?
私は越雲みなみ消えたと、ネット内で検索されている理由は、「SNSの更新が止まっている」からではないかと思いました。
この投稿をInstagramで見る
まず越雲みなみさんは2024年6月3日以降、自身が運営するYouTube動画「越雲みなみの3・7・3」の配信が更新されていません。
更に越雲みなみさんはのインスタグラムを拝見した所、2024年10月30日の投稿が最後で、インスタの更新もストップしている状態。
このように、越雲みなみさんが運営する、SNS更新が止まっている事が原因で、「越雲みなみ消えた」などと、ネット内で検索されているのではないかと思いました。
「なぜ越雲みなみさんは、SNSの更新をされていないのか」について、私なりに考えてみました。
越雲みなみさんがSNS更新をされていない理由について考えた所、テレビなどのメディアへの出演や依頼が入っている所。
更には「延田グループ」などといった大手企業のスポンサーが付いていたりと、活動の幅が広くて、忙しい毎日を送っていて時間の余裕がない部分も考えられます。
しかし、私は越雲みなみさんがSNS更新をしていない一番の理由として、「プロテストに合格する」という目標を達成する為、毎日練習やトレーニングに励んでいるのではないかと思いました。
SNSを更新する度に、コメントなどが寄せられてきますが、毎回コメントに返信する時間が取られてしまいます。
毎回SNSのコメントに返信していては、常にスマホを観ていないといけない為、練習やトレーニングに集中出来ません。
この投稿をInstagramで見る
このような観点から、越雲みなみさんは「プロテスト合格」という1つの目標に集中する為、SNS更新の時間を省いているのではないかと思いました。
越雲みなみさんはSNSの更新よりも、自身の練習に時間を費やしながら、応援してくれるスポンサー企業の仕事や、メディア出演などの仕事をこなしているのではないでしょうか。
今お伝えさせて頂きました、「越雲みなみさんのSNS更新が止まっている理由」に関しては、あくまでも私個人の推測であり、正確な情報ではありませんので、ご理解下さい。
越雲みなみ彼氏はいないと判明!
この投稿をInstagramで見る
「越雲みなみさんに彼氏はいるのか?」。
越雲みなみさんの「恋愛事情」についても、非常に関心が高いようです。
越雲みなみさんは身長167センチと高身長で、スタイルもモデル級でありながらも、目が大きくて美人。
正直言って、越雲みなみさんのような素敵な女性が男性からモテないはずがありません。
「そんな高身長でモデル級の抜群なスタイルを誇り、美人な越雲みなみさんって彼氏はいるのか」。
このように、越雲みなみさんへ対する注目度は、高くなって当然ですよね。
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさんに彼氏はいるのかについて調べた所、「越雲みなみさんに彼氏がいる」という情報は、現在確認されていません。
越雲みなみさんは彼氏がいるという情報を、オープンにしていないのかもしれません。
越雲みなみさんの中で、今は恋愛よりも「プロテスト合格」が一番の目標ではないでしょうか。
越雲みなみさんの心中に、プロテスト合格するまでは、彼氏を作るつもりがないかもしれません。
もしも越雲みなみさんに彼氏が出来たという情報が確認出来ましたら、こちらの記事で紹介していきますね。
越雲みなみさんのように「ダイナミックなスイング」へ近づける方法を紹介。
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさんは、167センチという高身長を生かし、ドライバー飛距離は「240ヤード」を誇ります。
「越雲みなみさんは、なぜドライバー飛距離240ヤードも飛ぶんだろうか?」。
越雲みなみさんがドライバー飛距離240ヤード飛ばす理由について、「高身長を生かし遠心力が大きく、非常にダイナミックなスイングをされている所」。
このようなスイングの特徴から、越雲みなみさんがドライバー飛距離「240ヤード」飛ばす大きな秘訣だと思いました。
この投稿をInstagramで見る
一般男性アマチュアゴルファーのドライバー平均飛距離が、恐らく210ヤードから220ヤード付近。
越雲みなみさんは、ドライバーで240ヤード飛ばす為、一般の男性アマチュアゴルファーの方よりも、「20ヤードから30ヤード」遠くに飛んでいるという事が分かりますよね。
この事から「越雲みなみさんは高身長を生かした、男性顔負けの大きな飛距離が武器である」。
というのは間違いありません。
この投稿をInstagramで見る
確かに、越雲みなみさんは167センチという高身長を生かし、体全体を使ったダイナミックなスイングから、放たれるドライバー飛距離「240ヤード」は大きな魅力です。
しかし、いくら越雲みなみさんが「身長が167センチと高身長で、手足の長さを生かしたダイナミックなスイングをしている」。
などと言っても、全てのアマチュアゴルファーの方が、越雲みなみさんのような「綺麗でダイナミックなスイング」を再現出来る訳ではありません。
この投稿をInstagramで見る
女性がドライバーで240ヤード飛ばすとは本当に凄い事であり、その秘訣を知りたいという方も多いのではないでしょうか。
ゴルフレッスンプロとしての観点から、越雲みなみさんのドライバー飛距離「240ヤード」を超える理由と、綺麗でダイナミックなスイングを再現出来る理由は、「バックスイング時において、体の捻りが深い所」だと思いました。
まず越雲みなみさんのバックスイングを拝見させて頂くと、トップの位置に到達した際に、右の肩甲骨が目標に見えるくらい捻りが深い。
「トップの位置で肩が90°回る」と捻りが深いと言われていますが、越雲みなみさはそれを越える、100°は捻っていると思います。
その証拠に、下記の動画の「1分20秒」辺りに注目して頂くと、越雲みなみさんのスイングで、トップで右の肩甲骨が見えており、体の捻りが深いのが分かりますね。
当たり前ですが、トップで体の捻りが浅い状態から打っても、遠心力が少ない為、ボールは遠くに飛びません。
そういった理由から、バックスイングの捻りが深くなければ、ドライバーで遠くに飛ばす事は不可能だと私は思います。
更にバックスイングで体の捻りが深いと、体全体を使ったダイナミックなスイングが完成されます。
バックスイングが浅い状態では、体の捻りを最大限に使えず手打ちになってしまい、越雲みなみさんのような体全体を使った、ダイナミックなスイングは再現出来ません。
越雲みなみさんのスイングを拝見すると、スイング軸が全く上下左右にブレず、体幹が安定し「凄く綺麗なスイングをしている」と印象に残ります。
そういった部分から考えると、越雲みなみさんのスイングは、高身長を生かしながらも、バックスイングで体の捻りを最大限に使った、素晴らしいスイングをされています。
このように越雲みなみさんのスイングは、バックスイング時における、体の捻りが深い所という事は分かりました。
しかし「どうすれば越雲みなみさんのように、バックスイングで体の捻りを深くする事が出来るのか」といった部分が気になりますよね?
バックスイングの捻りを深くする為に一番必要なのは、越雲みなみさんのように背筋が伸びた、綺麗な構えを作る事が必要不可欠だと私は思っています。
なぜバックスイングの捻りを深くする為に、背筋が伸びた綺麗な構えを作る必要があるのか。
もしもこのブログを読んでいるあなたが、極端に猫背で構えていたとしましょう。
極端に猫背で構えてしまうと、肩甲骨の可動域が狭くなる為、この状態でバックスイングで体を捻りましょうと言われても、体を捻る事は出来ません。
そして極端に猫背で構える事で、肩甲骨の可動域が狭くなると、トップの位置が低くなります。
トップの位置が低いと遠心力が全く使えない為、ボールを遠くに飛ばす事は不可能。
そういった理由から、越雲みなみさんのようにドライバー飛距離を出す為には、正しい構え方を作る必要があります。
ではどうすれば、越雲みなみさんのような背筋が伸びた、綺麗な構え方を作る事が出来るのか?。
私が越雲みなみさんのような「背筋が伸びた綺麗な構え方」を作る方法としておススメしたいのが、「絶対!100切りプロジェクト」という教材です。
この「絶対!100切りプロジェクト」の特徴は、ゴルフレッスンに通わず、自宅で自分で取り組みながら、ゴルフスイングに必要な構え方の基本が分かりやすく、丁寧に解説されている点が大きなメリットです。
「絶対!100切りプロジェクト」のカリキュラムに沿って取り組む事で、正しい構方を作るきっかけを与えてくれる為、飛距離アップに大きく繋がる効果が期待出来ます。
もちろん越雲みなみさんが、ドライバー飛距離240ヤード飛ぶ理由は、越雲みなみさん自身が、ゴルフを始めた頃から現在に至るまで、練習量と努力があっての事。
この投稿をInstagramで見る
このように地道なトレーニングや、日々の努力があっての事なので、正しい構え方だけを作ってたとしても、誰もが越雲みなみさんのような、大きな飛距離が出るとは保証は出来ません。
しかし正しい構え方を作る事で、肩甲骨の可動域が広がり、飛距離が伸びる可能性を秘めています。
私も普段ゴルフレッスンをしている中で、必ずゴルフレッスン生の「構え方」をチェックしますね。
猫背で構えている方の中で、背筋を伸ばせる方については背筋を伸ばしてもらい、肩甲骨の可動域を広げるように指導させてもらうと、やはり飛距離が伸びる傾向にあります。
中には構え方を良くしただけで「飛距離30ヤード」近く、飛距離が伸びた方もいらっしゃいました。
正しい構え方を作る事で、もしも今より飛距離が「30ヤード」伸びる可能性があるとしたら、やってみる価値があると思いませんか?。
むしろ、私はやらない方が損だと思います。
この投稿をInstagramで見る
・越雲みなみさんのように、綺麗でカッコ良いスイングをしたい。
・越雲みなみさんのように、ダイナミックで迫力があるスイングをしたい。
・越雲みなみさんのように、ドライバー飛距離を遠くに飛ばしたい。
このように「少しでも越雲みなみさんのスイングに近づきたい」。
ライバルに「スイングが綺麗になったと褒められたい」
などという願望を持っているのであれば、「絶対!100切りプロジェクト」を手に入れて、ゴルフスイングにおいて必要な正しい構え方を、身に付ける事をおススメします。
「絶対!100切りプロジェクト」の詳細が気になる方は、下記の画像をクリックして下さいね。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回の記事内では、越雲みなみさんに関する以下の「4点」について、私が調べて分かった事と、考察を交えながらお伝えさせて頂きました。
①越雲みなみさん最近の活動を「4点」紹介。
②越雲みなみさんが消えた理由は「SNS」更新が止まっているからと推測。
③越雲みなみさん「彼氏」はいないと判明。
④越雲みなみさんのように「ダイナミックなスイング」へ近づける方法を紹介。
まず越雲みなみさん最近の活動としては、主に「下記の4点」ではないかと思いました。
①プロテスト挑戦
②台湾女子ツアーQT出場
③キャディー初挑戦
④メディア出演やコラボ企画に挑戦
この投稿をInstagramで見る
越雲みなみさんは、2015年から2024年まで、毎年プロテストへ挑戦されています。
越雲みなみさんが、プロテストに挑戦し続ける理由を考えた所、「2016年と2017年」の2年間連続で、最終プロテストへ進出。
しかし、いずれも合格までわずか「3打差」と、非常に惜しい結果となりました。
・プロテスト合格まで、あと「3打」までに迫ったのに落選した。
・ゴルフが上手い女子ではなく「プロゴルファー」として認められたい。
この投稿をInstagramで見る
プロテスト合格まであと3打と、目前まで迫ったのにも関わらず、惜しくもプロテスト合格出来なかった悔しさ。
そしてゴルフに対するプロ意識から、ゴルフが上手いゴルフ女子という立ち位置ではなく、「プロゴルファーとして認められたい」。
このような複雑な心境から「プロテスト合格に対する強い熱意」を持っているのではないかと考えられます。
越雲みなみさんが最近YouTubeチャンネル動画の配信や、インスタグラムの更新も止まっているのは、やはりプロテスト合格したいという思いが強く、「自分のゴルフに集中したい」という気持ちが、大きな理由なのではないかと思いました。
この投稿をInstagramで見る
そういった、越雲みなみさんのSNS更新が止まっているのもあって、ネット内でも「越雲みなみ消えた」などといったような、噂が広まっているのかもしれません。
ですが越雲みなみさんは、スポンサー企業もバックについていますので、決して消えた訳でもなく、今はご自身の心境の変化などもあり、SNS更新をする気持ちが入っていないだけだと思います。
越雲みなみさんに彼氏がいるという噂が出てこないのも、やはりプロテスト合格を第一に考えて、「恋愛よりもゴルフを優先」されているのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
とにかく「プロテスト合格」という1つの目標に向かって、日々頑張っている越雲みなみさんは、本当に素敵だと思いました。
越雲みなみさんは過去に「栃木県ジュニア優勝」などといった、タイトルを手にしており、ゴルフのレベルが高いのは確かです。
越雲みなみさんの魅力は、167センチという高身長を生かし、体全体を使ったダイナミックなスイング。
そこから放たれるドライバーは何と「240ヤード」の飛距離を誇ります。
越雲みなみさんスイングの特徴は、バックスイングの捻りが深く、トップの位置に到達した際に、右の肩甲骨が目標に見えるくらい捻りが深い所。
「トップの位置で肩が90°回る」と捻りが深いと言われていますが、越雲みなみさはそれを越える、100°は捻っていると思います。
バックスイングの捻りを深くする為に一番必要なのは、越雲みなみさんのように背筋が伸びた、綺麗な構えを作る事が必要不可欠だと私は思っています。
猫背の状態では肩甲骨が丸くなる為、その状態で体を大きく捻ってと言われても、非常に難しい。
越雲みなみさんのスイングを観ても、やはり「背筋が伸びた綺麗な構え」でスイングしていますよね。
そうった部分から考えても、越雲みなみさんのような綺麗なスイングをするには、「背筋が伸びた綺麗な構え方」を作る必要があるという訳です。
私が越雲みなみさんのような「背筋が伸びた綺麗な構え方」を作る方法として、「絶対!100切りプロジェクト」という教材をおススメします。
この「絶対!100切りプロジェクト」の特徴は、ゴルフレッスンに通わず、自宅で自分で取り組みながら、ゴルフスイングに必要な構え方の基本が分かりやすく、丁寧に解説されている点が大きなメリット。
「絶対!100切りプロジェクト」のカリキュラムに沿って取り組めば、越雲みなみさんのような、背筋が伸びた綺麗な構え方を作るきっかけをもらえる為、今よりも自分のゴルフがレベルアップする、可能性は高いかもしれません。
・越雲みなみさんのように、綺麗でカッコ良いスイングをしたい。
・越雲みなみさんのように、ダイナミックで迫力があるスイングをしたい。
・越雲みなみさんのように、ドライバー飛距離を遠くに飛ばしたい。
このように「少しでも越雲みなみさんのスイングに近づきたい」。
ライバルに「スイングが綺麗になったと褒められたい」。
などという願望を持っているのであれば、「絶対!100切りプロジェクト」を手に入れて、ゴルフスイングにおいて必要な正しい構え方を、身に付ける事をおススメします。
「絶対!100切りプロジェクト」の詳細が気になる方は、下記の画像をクリックして下さいね。
コメント